kapieciiのブログ

日々学んだことを残しておくためのブログです。このブログはGoogle Analyticsを利用しています。

PHP開発環境2018秋

前置き

「のぼりーさんのクラウドインフラpodcast Track-26 新原さんとPHPの現場っぽく(https://cloudinfra.audio/track26-b3680a037a34)」で最近のPHP環境について話していました。
長らくPHPの開発から離れており、知らないことだらけです。
「ほぉ〜。便利そう!次は使ってみたい!」と思ったので備忘用にメモを残しておきます。

PHPを動かす環境

  • docekrコンテナが便利
  • リポジトリは「remi」がよく使われているらしい
  • docker公式PHP alpineベースのものがあるらしい
  • フロントにはH2O(Webサーバ)

H2Oについて

いいところ

  • デフォルト設定がイケてる
  • http2に対応している&早い!
  • 設定がシンプル
  • デフォルト設定でかなりいい具合にしている。知見が集約されている
  • 設定がyamlでシンプルに書ける。nginxよりシンプル
  • fast cgiが使える

悪いところ

  • 特に無い?
  • ライブラリの数とか?

H2Oについて、ISUCONなどの文脈で名前は聞いたことあったけど、それ以上の知識はなかったので少しメモ。

H2O概要

2014年よりDeNAで開発が始まったWebサーバ。元々は自社のゲーム向けWebサーバだったが、今はクラウドに最適化したWebサーバを目指しているらしい。

対応OS

CentOS」「RHEL」「Fedora」「FreeBSD」などに対応しているらしい。

インストール&動作方法

ISUCONで話題になったWebサーバー、h2oをUbuntu 18.04で動かしてみる
https://qiita.com/inductor/items/3994809fc00c4f56874f
など。

また今度試してみよう。

kapieciiのブログについてお問い合わせがある場合、下記のフォームからご連絡をお願い致します。
お問い合わせはこちら