kapieciiのブログ

日々学んだことを残しておくためのブログです。このブログはGoogle Analyticsを利用しています。

Ogaki Mini Maker Faire(OMMF)参加レポート

2018/12/01(土)-2018/12/02(日)の期間に岐阜県大垣市で開催されたOgaki Mini Maker Faireに出展してきました。
Maker Faire気になるけど行ったことがない」「今回の大垣は行けなかったけど、どんな展示があったのか気になる」という方の参考にしてもらえたら幸いです。

目次

Maker Faireとは

Maker(自分で色々作る人)のお祭りです。
色々な技術を持った人が思いのままに作ったものを展示しています。「この発想はなかった!」「天才過ぎる!」「なんかもうよくわからんけどヤバイ!(語彙力崩壊)」と思うような素晴らしいアイデアや技術力を持った人たちがたくさん出展しています。

Maker Faireの歩き方

Maker Faireに行くと、よくわからないモノが溢れています。
それぞれの出展物にはMakerの熱い想いが込められているので、気になったら「これはなんですか?」と気軽に聞いてみましょう。
Makerの方たちは興味を持ってもらえるのが嬉しいので、とても詳しく、面白く説明をしてくれるはずです。

面白かった展示内容の紹介

会場を見て回る中で、面白かったものを幾つかご紹介したいと思います。

火傷するほど熱いシンセサイザー

基盤にハンダ付けすることで音楽を奏でます。私は基盤系の知識がからっきしなので、何がどうなっているのかはよくわかりません。
が、ぶっとんだ発想であることはわかりました。

f:id:kapiecii:20181215230756p:plain

参照: ねや楽器 | Ogaki Mini Maker Faire 2018

似顔フィギュア

似顔絵ならぬ似顔フィギュアです。粘土を使って人の顔にそっくりな人形を手作りします。粘土は焼いたらカチカチになる特殊なものなので、一度焼きを入れると崩れて壊れることはありません。
40分ほど時間がかかるらしいですが、来場者の方のフィギュアもその場で作っていました。
作った人形がとても良く似ているので、コツを聞いたところ、口、鼻、耳などは、上手にできる定型的な作り方があるそうです。あとは似せたい人の顔に合わせて少しずつアレンジしていくとのこと。
私も作り方を教えてもらいながら試してみたんですが、確かに手順に従うとそれっぽくなってきます。
基本的な方法は師匠にあたる方が独自で編み出し、仲間に広めていったそうです。
普段はクリエイターズマーケットなどによく出展しているらしいので、また見に行きたいですね。

f:id:kapiecii:20181215231020p:plain

参照: マタタビ屋 | Ogaki Mini Maker Faire 2018

100均グッズで作る人工筋肉アーム、万能モノつかみ機ジャミンググリッパー

100均で揃うもので人工筋肉やドラえもんのピタリハンドみたいなもの(ジャミングクリッパー)を作ってました。構造はとてもシンプルですし、素材も身近にあるものなのに、出来上がったものが天才的発想過ぎて衝撃を受けました。
youtubeに動画がありましたので、動画を見てもらうのが一番わかりやすいと思います。

ジャミングクリッパーは風船の中にビーズクッションなどで使われるビーズが入っており、注射器で空気を抜いたり入れたりすることで細かいものを掴むことができます。動画のようなサイズのもの以外にも、1円玉やスプーンを掴むこともできます。
老化や何かしらの障害で、手が不自由な人にとても役に立ちそうです。

www.youtube.com

人工筋肉アームは伸縮する筒状のネットの中に風船が入っており、風船の空気を抜いたり入れたりすることで、筋肉の動きを再現します。
こちらも非常にシンプルなんですが、こんな発想が無かったので驚きました。

www.youtube.com

その昔、「爆球連発!!スーパービーダマン」という漫画で、ガンマというキャラクターが「シンプルにできているということは、それだけ完成度が高いというこっちゃ!」みたいなことを言ってたのを思い出しました。20数年前に読んだ漫画の1コマを突然思い出すくらいの衝撃度でしたね。

参照: create_clock | Ogaki Mini Maker Faire 2018

青竹口琴

「琴」の文字でなんとなく察する人もいるかもしれませんが、これは楽器です。口に加えて、真ん中の棒をビョンビョン弾くことで口の中で反響させて音を出します。世界各地に似たような構造の楽器があるらしいです。
私は察しが悪いので最初これが何かわからず、「これを突然”はい”と渡されたら困惑するだろうなあ」なんて思いながら説明を聞いてました。

f:id:kapiecii:20181215231353p:plain

参照: 手作り青竹口琴 | Ogaki Mini Maker Faire 2018

CD Prayer

「Player」ではなく「Prayer」です。
公式の文書をそのまま転載させていただきます。

情報技術は日進月歩で進化し、記録メディアもまた盛者必衰から逃れられません。ですが、彼岸へと去りゆくメディアにも慈悲を願うのが人間です。そこで私はCDのために仏像を造ることにしました。CD Prayerは、CDを再生(Play/Revive)し、音楽をプレイ(Play/Pray)する、コンパクトな大仏です。蓮弁に座る阿弥陀仏が、光輪に納められた経典を読み解き、我ら凡夫にHiFiな音楽を届けます。

発想がぶっ飛んでて「あ、やばいひとだ!(誉め言葉)」と思いながら仏様の読み上げる経典を聴いてました。仏様の表面を石みたいにしている加工してあるのもいい味出してましたね。

f:id:kapiecii:20181215231715p:plain

参照: 勝本 雄一朗 | Ogaki Mini Maker Faire 2018

LEDサンバ衣装

機械工作が好きな男性が出展者の大半だったので、皆の目が電飾付きのサンバダンサーのお姉さんに釘付けでした(たぶん)。
イベント当日は結構寒く、みなさん割と厚手のアウターを着ていたのですが、笑顔で踊るお姉さんにプロ根性を感じました。
サンバってあまり見たこと無いのですが、昼間にやってるイメージがあります。光る衣装を使った夜のサンバカーニバルも見てみたいですね。

f:id:kapiecii:20181215231916p:plain

f:id:kapiecii:20181215232007p:plain

参照: 電飾サンバProject | Ogaki Mini Maker Faire 2018
2018年12月1日・2日に大垣市ソフトピアジャパン... - Ogaki Mini Maker Faire 2018 | Facebook

手のひらサイズペンプロッタ

とても小さい機械で様々なものを描いていました。すご過ぎてもはやどう形容していいのかわかりませんので、ぜひ動画を見ていただければと思います。
お話を聞くと、インクやペン先の改良改善に余念がないことがとても伝わってきました。

www.youtube.com

参照: いしかわきょーすけ | Ogaki Mini Maker Faire 2018

CHAKUYO-BAKO

百葉箱って懐かしいですよね。小学校にあった百葉箱を身につけれるということでCHAKUYO-BAKOだそうです。

参照: エムノ | Ogaki Mini Maker Faire 2018

二足歩行でダンスするロボット

こんなに細い足なのに、二足歩行で踊ることができます!
踊らせる準備時間にロボットの設計図を見せてもらったのですが、ガンダムの内部構造みたいになってました(残念ながら設計図は撮影NGでした)。
全てのパーツを自分で設計して自分で作っているらしく、情熱と技術力が凄まじいですね。

f:id:kapiecii:20181215232502p:plain

参照: 真広(まひろ)・テクノロジー | Ogaki Mini Maker Faire 2018
画像(2/20) ガンダムの内部構造を描いた資料もあり!「超・大河原邦男展」開催 | NewsWalker

筋電位で操作する電動車いす

頭に西遊記に出てくる悟空の緊箍児(きんこじ)のようなデバイスを装着し、こめかみの電位?で車いすを操作します。
誰も載っていない車いすがなめらかに動いている様は、映画に出てくるスーパーガジェットのようでした。

参照: 手足を使わず操作「未来の車いす」プロジェクト。キビキビ動作のテンプラー筋電位操作電動車いすを開発します。 - Gadget Bank ガジェットバンク

激安WinタブレットLinuxを入れる

2000円で買ってきたWindowsタブレットUbuntuを入れて、再利用していました。2000円でちょっとした作業のできるモバイルデバイスが手に入るのはかなりアツイですね。kapperさんのお話によると、Ubuntu18になってからは、かなり手軽にタブレットUbuntuを動かせるようになったらしいです。
外でちょっとした作業をする重量の軽い端末が欲しかったので、この展示を見た後に大阪の日本橋周辺や東京の秋葉原周辺でジャンクWindowsタブレットを探してみましたが、残念ながら見つかりませんでした。
ジャンク端末との出会いは運要素が強いので、引き続き探してみたいと思います。

Windowsタブレット以外にも、懐かしいものから見たこと無いものまで色んなものにUnix系の色んなディストリビューションを入れてました。

f:id:kapiecii:20181215232740p:plain

参照: Netwalker実験所 | Ogaki Mini Maker Faire 2018
超激安WinタブレットにLinuxを入れて 賢く経済的にリサイクルしよう in 2018 #oscnagoya / kapper1224 さん - ニコナレ

ピタゴラスイッチみたいなやつ

名前がわからないんですが、ピタゴラスイッチみたいな小型の展示物です。
この手のやつは、じーっと長時間見てしまいます。

f:id:kapiecii:20181215232940p:plain

最後に

Makerの方の情熱と、情熱から生まれたものの完成度にとても良い刺激をもらいました。
とても趣味の活動でやっているとは思えない展示物が多数あり、自分ももっと仕事以外の活動に情熱を注がないとなと反省しました。

kapieciiのブログについてお問い合わせがある場合、下記のフォームからご連絡をお願い致します。
お問い合わせはこちら