本
2020年も12%が過ぎましたが、2019年下期に読んだ本の振り返りをしたいと思います。 ▓▓░░░░░░░░░░░░░ 12%— Year Progress (@year_progress) 2020年2月13日 2019年上期の読書振り返りはこちら。 kapiecii.hatenablog.com 目次 読んだ本 それぞれの本の簡単な振…
2019年の活動を振り返った際に、「行動や目標が短期的視点であることが多く、方向性が合ってない」という課題を感じました。 短期的視点での行動がマイナスであるとは思いませんが、中長期を見据えた計画的行動もしていきたいと感じています。 note.com そこ…
移動時間や家事をするときに、よくPodcastを聴いています。 先日聴いたPodcastでCXM(カスタマー エクスペリエンス マネジメント)とNPS(Net Promoter Score)がテーマになっており、とても興味深かったのでブログに残しておこうと思います。 目次 CXMとは…
直近で転職を検討しているわけではありませんが、自分の市場価値を高めることに関心があります。 motoさんの思考の一端をインプットすることで、何かヒントが掴めればと考え、本書を手に取りました。 印象に残った点について、ブログに残しておこうと思いま…
昨今のサイバー攻撃検知や防御の事情を知りたくなりました。 攻撃を検知したり防御するためには、敵の攻撃方法を知る必要があります。 ということで、以前から気になっていた下記の本を読んでみたので、復習を兼ねて記事にしたいと思います。 サイバーセキュ…
2018年の年末休暇に「休み中に気になってた本でも読んでみるか」と本を読み始めました。 Kindleで読書するスタイルが生活にハマったこともあり、そのまま読書の習慣をつけることができました。 2019年も折り返しなので、上期に読んだ本を振り返ってみようと…
コンテナを利用した運用を学習する目的で、「プログラマのためのGoogleCloudPlatform入門」を読み、GKE(Google Kubernetes Engine)を使ってみました。 www.shoeisha.co.jp 目次 この本で学べたこと 本の内容が古くなっていた点 クラスタの作成 Cloud Datasto…
澤円さんの「世界No.1プレゼン術」を読んで、実際に登壇してみたので、振り返りをしておきたいと思います。 books.rakuten.co.jp 本を読んだ際の感想などはこちら kapiecii.hatenablog.com 目次 事前の準備 できたこと 聞いてくれる人を具体的に設定する 聞…
4月に少し大きな場で登壇をする機会があったので、からあげさんはじめ多くの方が紹介していた本をkindleで買って読んでみました。 karaage.hatenadiary.jp 「良い登壇、良いプレゼンをできるようになりたい」と思ってこの本を手にとったのですが、そもそも「…
年末年始頃、近所の古本屋に立ち寄ったところ、以前「さとうだいすけ」さんのブログで紹介されていた「仕事は楽しいかね」があったので買ってみました。 dskst9.hatenablog.com 目次 ストーリー 紹介されていた事例 コカ・コーラ リーバイス 考えさせられた…
アウトプットしまくっている精神科医の樺沢さんの本です。 mottox2さんが書評書いていて、気になったので読んでみました。 mottox2.com 目次 本の概要 気になった言葉や手法 アウトプットによってのみ、自分を取り巻く現実世界を変えることができる 勉強会に…